【レビュー】&a(アンドエー)ピラティス&ヨガの口コミとデメリットを調査

satsuki

<広告>

&a アンドエー

この記事では

ヨガ&ピラティススタジオ 【&a(アンドエー)】の口コミや評判、メリット・デメリットなどの特徴を、年間500記事以上執筆するフィットネスライターの私がわかりやすくまとめています。

結論

専門性の高い指導とおしゃれな空間が魅力なことから、

体の不調を改善したい人

・ワンランク上のピラティス・ヨガを求める人

に人気のパーソナルスタジオ

ということがわかりました。

順に解説していくのでぜひ最後までご覧ください。

&a(アンドエー)の料金

項目詳細
体験レッスン12,000円→当日入会で5,500円
空き状況を確認する
入会金・手数料11,000円→当日入会で0円
通常コース 1回券<武蔵小杉店・北参道店>
12,000円
<自由が丘店・代々木上原店>
12,000円
通常コース 4回券<武蔵小杉店・北参道店>
36,300円
<自由が丘店・代々木上原店>
40,800円
リハビリコース 1回券<武蔵小杉店・北参道店>
13,750円
<自由が丘店・代々木上原店>
13,750円
リハビリコース 4回券<武蔵小杉店・北参道店>
45,100円
<自由が丘店・代々木上原店>
49,600円
駐車場店舗付近に有料パーキングあり
キャンペーン当日入会で入会金無料
当日入会で体験料金が半額

などキャンペーンは予告なく終了する場合があります
料金は税込です

&a(アンドエー)の特徴

メリット①:国家資格保持者が多数在籍

&Aでは理学療法士や作業療法士などの国家資格を持つインストラクターが多数在籍しています。

主なポイント
  • 初心者でも安心して受講できるサポート体制
  • 解剖学や身体の動きに精通したプロが指導
  • 一人ひとりに合わせた的確なアプローチ

メリット②:体の不調の改善に特化

運動目的だけではなく、体の悩みや不調の改善に特化したプログラムが用意されています。

改善対象の例
  • 肩こり・腰痛
  • 姿勢の崩れや骨盤のゆがみ
  • 産後の体型リセット

根本的な原因に向き合い、丁寧に身体を整えていくレッスン内容が支持されています。

メリット③:空間がおしゃれ

スタジオは、木目調のインテリアや落ち着いた照明で設計されており、おしゃれで居心地の良い空間が魅力です。

雰囲気の特徴:

  • 温かみのあるデザイン
  • リラックスできる環境
  • モチベーションが高まる空間づくり

&a(アンドエー)デメリット

魅力の多いスタジオですが、体験レッスンの料金は他スタジオと比べてやや高めです。

注意点
  • 手軽に試したい方にはハードルになる可能性
  • 内容に見合った質はあるが、コスト意識は必要
  • 事前に公式サイトで料金確認をおすすめ

&a(アンドエー) 最新の口コミ

北参道スタジオでピラティス、ヨガに通っています。素敵な空間でのレッスンはモチベーションも上がるし、インストラクターの方々も皆さん知識が豊富でその日の状態にあわせてレッスンしてくださるので、終わった後はスッキリもするし良い感じに整ったなといつも思います。翌日は筋肉痛にもなるのですが 身体が変化していく事を実感できるので、ハマっています。 楽しく通わせていただいてます。

パーソナルレッスンで1-2週間に1回程通わせて頂いています。 調子が悪いとめまいがしたりするのですが、レッスン前に必ず最近の体の調子等を聞いてくださり、そこから最適なメニューを組んでくださるので毎回安心して通わせて頂いています。 動きの説明やどこにどう効かせたいかの説明がとても丁寧かつ明確で分かりやすいので、すごくイメージがしやすいです。 自分であれ?なんか違う?と思う時も、トレーナーの方からの微修正やアドバイスを意識して体を動かすと、効かせたいところに驚くくらいに「効いてる」感覚を肌で感じることができます。 少しずつ体の変化を感じてきているので、これからの変化もとっても楽しみです。 他のジムは勧誘がすごくてとても嫌な思いをしたのですが、こちらはそういったことが全くないのでその点でもとっても安心です。

今までピラティスを習慣化しようと思い各地の体験に伺いましたが、&a Pilatesが自分にぴったりでした!先生は皆さん丁寧で、身体の歪みがどこから始まって、どこへ派生しているか毎度身体の不調の理由をしっかり説明してレッスン内容を組んでくださいました。 レッスン後には不調が軽くなった感覚があるので、自宅からは離れてましたが通い続けることができました!トレーニング施設内も清潔感があって、トレーニングしながら気分が上がるおしゃれな内装も魅力です!

キャンペーンは予告なく終了する場合があります

&a(アンドエー)のよくある質問

【Q】体験レッスンの服装は?

動きやすい格好であれば問題ありません。身体のラインがわかりやすい服装がオススメですが、お持ちでない方は、伸縮性のあるTシャツやボトムスをご持参ください。更衣室もございます。裸足でもご利用いただけますが、靴下を利用する場合は滑り止め付きの靴下をおすすめしております。

【Q】体験レッスンは何分前に行けばいいですか?

前のお客様のレッスンを行っている場合もございますので、お時間ちょうどにご来店ください。

【Q】男性でも参加できますか?

参加可能です。男性の会員様は「体の不調や運動不足を解消したい」「筋トレと合わせて体の使い方を知りたい」「スポーツパフォーマンスを向上させたい」など様々なお悩みがある20代〜60代まで幅広い方にお越しいただいております。

【Q】産後どのくらいからレッスンに参加できますか?

通常の生活が送れており、医師の運動許可があればレッスン可能です。

【Q】マタニティレッスンは行っていますか?

安定期を過ぎ、医師の運動許可があればレッスン可能です。

&a(アンドエー) 総まとめ

結論

  • 国家資格保持者が多数在籍している
  • 体の不調の改善に特化したスタジオ
  • 空間が充実している
  • 立地がいい

上記のメリットから、

体の不調を改善したい人に特におすすめなピラティススタジオ

ということが今回の取材を通してわかりました。

とはいえ

スタジオの雰囲気や対応など体験してみないとわからないことも多いので、まずはお得に体験もしくは見学から始めてみることをおススメします。

キャンペーンは予告なく終了する場合があります

キャンペーン内容は予告なく随時変更される可能性があります。

この記事がスタジオ選びの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

記事URLをコピーしました