Mapila

【Mapila(マピラ)新宿店】デメリットと口コミをまとめてみた

satsuki

<広告>

この記事では

マシンピラティススタジオ 【Mapila(マピラ)新宿店】の口コミや評判、メリット・デメリットなどの特徴を、年間500記事以上執筆するフィットネスライターの私がわかりやすくまとめています。

結論

ピラティスとヨガを両立したい

・気軽に通いたい方

から特に人気のピラティススタジオ

ということがわかりました。

順に解説していくのでぜひ最後までご覧ください。

公式サイトにてキャンペーン実施中

Mapila(マピラ)新宿店の料金・アクセス

項目詳細プラン内容
最寄駅新宿三丁目駅 直結
体験レッスン990円
空き状況を確認する
入会金キャンペーン中0円
プラチナ会員22,000円/月ホットヨガ利用可能
・全営業時間利用可能
・フルレンタル付き
(ウエア上下・バスタオル2枚・フェイスタオル1枚※1日1セット利用可能)
・水素水飲み放題
プレミアム会員18,590円・全営業時間利用可能
・フルレンタル付き
(ウエア上下・バスタオル1枚・フェイスタオル1枚※1日1セット利用可能)
フルタイム会員15,950円・全営業時間利用可能
マンスリー413,750円月4回利用可能
キャンペーン入会金無料
事務手数料無料
紹介特典、乗り換え特典あり

などキャンペーンは予告なく終了する場合があります
駐車場店舗付近に有料パーキングあり
税込み表示

Mapila(マピラ)新宿店の特徴

体験レッスンが安い

マピラでは初めての方向けにリーズナブルな体験レッスンが用意されています。

店舗やキャンペーン時期により料金は異なりますが、気軽にピラティスを試せる価格帯が魅力です。

【料金の一例】
  • 新宿店:体験990円
  • 月会費永久2,200円オフ

「まずは試してみたい」という方にとって始めやすいスタジオです。

ホットヨガも通えるプランがある

マピラでは系列のホットヨガスタジオ(CALDO)と連携したプランも提供されています。

ピラティスで体幹を整えながらホットヨガでしっかり発汗・代謝アップを目指せます。

【ホットヨガ併用プランの特徴】
  • プラチナプラン加入でCALDOも利用可能
  • ピラティス+ヨガで理想のボディラインへ
  • 気分や体調に合わせて内容を選べる

「体を整えたい」「リフレッシュしたい」両方のニーズに応える柔軟なシステムですね。

メリット③:料金が店舗ごとに違う

マピラは店舗によって料金プランやキャンペーン内容が異なります。

そのため、入会を検討する際には希望の店舗情報を事前にチェックすることが大切です。

地域ごとに若干の差があるため、公式サイトで最新情報を確認しましょう。

キャンペーンは予告なく終了する場合があります

Mapila(マピラ)新宿店のデメリット

便利で魅力的なマピラですが、ホットヨガ併用は上位プランに限られている点には注意が必要です。

【注意点】
  • CALDOとの併用はプラチナプラン限定
  • マンスリーや回数制プランでは対象外

ホットヨガを希望する場合は料金とのバランスを考えてプラン選びをする必要があります。

Mapila(マピラ) 最新の口コミ

随時追記予定

新宿店の口コミ

館内全体清潔感がありスタジオも広いのでのびのびヨガを楽しめました。想像以上に汗をかくことができ気持ち良かったです。 インストラクターの方もフロントのスタッフの方も優しく雰囲気が良かったです。 通いやすい料金で夏に向けて身体を引き締めるために入会をきめました。

初めてのマシンピラティスでしたが、スタッフの方々皆さん丁寧で楽しかったです 女性専用なのも清潔感あっていい空間でした

Mapila(マピラ)新宿店のよくある質問

【Q】Mapilaとは?

ホットヨガスタジオCALDOがプロデュースするマシンピラティス専門スタジオです。常温環境で行います。

【Q】初心者でも大丈夫ですか?

マシンが動きをサポートしてくれるので、初めての方でも安心して正しいフォームを習得できます。

【Q】ダイエットに効果的ですか?

全身を細かく使って体幹の深層部(インナーマッスル)へアプローチするので、内側から引き締めダイエット効果が期待できます。

【Q】入会手続きには何が必要ですか?

※初期費用は初月会費日割り分
※キャンペーン・会員種別によって初期費用が変わります
 ので店舗にてご確認ください。
※別途システム登録料と2ヶ月の営業管理費

まとめ:Mapila新宿店はこんな人におすすめ

結論

  • 体験レッスンが安い
  • ホットヨガも通えるプランがある

上記のメリットから、

美容と健康を両立できるコスパのいいピラティススタジオ

ということがわかりました。

とはいえ

スタジオの雰囲気や対応など体験してみないとわからないことも多いので、まずはお得に体験もしくは見学から始めてみることをおススメします。

キャンペーンは予告なく終了する場合があります

キャンペーン内容は予告なく随時変更される可能性があります。

この記事がスタジオ選びの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

記事URLをコピーしました